●2020年最後の天赦日は三峯神社さまへ
伊藤 仁美です。
11月17日は2020年最後の天赦日。
貴重な大開運日に現代版御師の岡本雅美さんが、三峯神社への素敵なバスツアーを企画してくれました。
●2020年最後の天赦日は三峯神社さまへ
伊藤 仁美です。
11月17日は2020年最後の天赦日。
貴重な大開運日に現代版御師の岡本雅美さんが、三峯神社への素敵なバスツアーを企画してくれました。
伊藤 仁美です。
先日は資産デザイン研究所の内藤忍先生の出版記念セミナーに参加してきました。
私にはレベルが高すぎるのでは?とおそるおそる参加したのに、参加してみたら凄く勉強になって、遠い目標の1つの出版についても加速する、驚きの1日になりました。
内藤先生は15年間で著書は40冊以上もあって、今回、出版したアセットアロケーション革命も発売前から増刷がかかる大人気の本です。
投資については、本で独学で学んでいるだけの初心者の私にとって、中級者向けのアセットアロケーション革命は全部は理解ができなかったので、セミナーに参加しても大丈夫かどうか申込をするのにスゴく勇気が入りました。
今回のセミナーでは、4名の投資のプロの方が登壇して、パネルディスカッション形式で、それぞれの方の意見が聞けて、時には意見がぶつかりあったりと、おもしろかったです^^
私は投資では今まではかなりの失敗経験があって、さらに、精神的に病んだり、身体を壊したりといろいろなことが重なってここ数年間は特に大変でした。
ようやく過去のマイナスの生産が終息しようとしているところで、勇気を持って、今回のセミナーに参加して、本当によかったです。
ディスカッションでは、4名とも共通しているお話や、まったく違う意見が出て闘いが始まったみたいになったりもしました(笑)
いろいろお話を聴いていて、どうして私が過去にこれだけの失敗をしたのかよくわかりました。
これからちゃんと勉強して慎重にやれば投資は怖くないんだなと、やっと投資に対して、怖い難しいというマイナスなイメージが払拭できました^^
そして、セミナーの参加者には、なんと4名のプロの方のアセットアロケーションの比率まで見せてもらえました。
みなさん、年齢も職業も投資の目的も様々で、全く違う比率で驚きました。
どうして、そういう比率にしているのかというお話も聴けて、投資についても、まずは目的をきめることの大切さがよくわかりました。
登壇者のお一人のミアン・サミさんは、投資や経済の勉強のオンラインのコミュニティーを運営しているとのことなので、私も入会して継続して勉強することにしました。
一人だと継続するのって難しいから、コミュニティーがあるのはありがたくて、私は本より動画教材で学びたい派なので、動画教材が見放題とのことで嬉しいです。
最初の動画を見たら、ここでも経済の仕組みはシンプルというお話があって、またまた、難しい・怖いというイメージが払拭されて、私にもできそうな氣がしてきました^^
サミさんは、子どもへの投資教育もしているとのことで、学校では教えていない大切なことをやっていて素敵だなと思ったのも入会を決めた理由です。
ディスカッションはおもしろくてあっという間に時間がすぎてしまい、セミナー後は懇親会へ向かいました。
懇親会会場には綺麗なお花が届いていました。
懇親会に移動中に、以前にもお会いしたことのあるファイナンシャルプランナーの山口京子さんとご一緒できて、とても親切にしていただき、ありがたすぎました^^
京子さんも本を何冊も出版しているとのことなので、初心者の私に専門用語も使っていない簡単な著書も紹介してもらいました。
かわいいイラストもたくさんで、文字を読むのが苦手な私にとっては楽しく読めるありがたすぎる1冊です。
懇親会には、サンライズ出版社の社長さんもいらっしゃいました。
私もいつかビジネス書を出すと決めてはいるものの、まだ実績不足だし、遠い目標の1つだよなーと思っていました。
それが、セミナー中に内藤先生から「どんな人でも出版できるネタを持っている」というお話もあって、その説得力抜群の内容に、私の出版に対する難しいという思い込みがスパンと外れて、私にもできそうな氣がしました。
そんな状態で、いつも美しくて優しいオーラの素敵なお姉さんの京子さんにうっかり「私も出版したいと思っているんですよ。」なんて言ってしまったら‥
すぐに内藤先生に「仁美ちゃんも出版したいんだんって。」なんて繋いでくれて、そしたら内藤先生がすぐに、サンライズ出版の社長さんを紹介していただきました。
今度は出版コンサルに参加することにもなって、想定外すぎる展開に混乱しました。
出版も怖いけれど、まだ実績不足と思っているのは私の思い込みかもしれない。
せっかくいただいたチャンス♪
チャレンジします^^
そうそう、今回の会場は、出版にご利益のある花園神社さまの近くでした。
今回はお祭りの準備で提灯がたくさん。
初出版がベストセラーになるように、お参りしてきました。
ずっと興味があって憧れだった投資についても出版についても、いらない思い込みをスパッと手放せて、想定外の出来事に、まるで新しい世界の扉がいっきに2つも開いた感覚です^^
これから楽しみ〜♪
●彼に会えない時、こんなことをしていませんか?
伊藤 仁美です。
今日は家を出る時に、雨が止んでいたのでラッキーと思って自転車に乗ったら、その直後からどんどん雨が強くなってずぶ濡れです><
お参りするのには最高のお天気なのにな。
大好きな彼に会いたいのに会えない。。。
そんな時、どんな気持ちですか?
悲しかったり、寂しかったり、もうずっとあえないんじゃないか?なんて不安にもなりますよね。
そんな時は、寂しがっている自分にしっかりと寄り添ってあげてくださいね。
悲しくなったり、寂しくなったり、不安な感情って、悪いことではありませんよ。
だって大好きな彼に会いたいのに会えなかったら、寂しいって感じるの当たり前じゃないですか。
悲しい気持ちになったっていいんです。
寂しくなったら、自分が自分に寄り添ってあげる。
これを繰り返してあげることが大切です。
だって自分の一番の理解者は自分自身ですから。
これができるようになると、「私の気持ちをわかってよ!」と彼に感情をぶつけたりすることもなくなりますよ^^
なんとかしないとと学びすぎると、やってしまいがちなのが、「悲しんでる場合じゃない!自分の時間を楽しまないと!」というように、自分の本当の感情をムシすること。
もちろん、自分の時間を楽しむことも大切なこと。
だけど、それよりも、もっと大切なのは、自分の気持ちにしっかりと寄り添ってあげること。
どちらもバランスよくやってくださいね^^
そして、「彼に会えない」という出来事は事実ですよね。
この出来事に、あなたはどんな意味付けをしていますか?
彼はもう私に冷めてしまっているのでは。。。
やっぱり奥さんと仲良くしているのでは。。。
他に好きな人ができたのでは。。。
そんな風に、証拠もないのに、勝手にネガティブな意味付けをしていませんか?
まだ起こってもいないことに、証拠もないのに、勝手な妄想を広げるなんて、もったいない!
その通りの現実を引き寄せちゃいますよ。
出来事自体は無色透明です。
そこに、どんな意味付けをするかは自分で決められます。
会えないのは、ただ仕事が忙しくて今は難しいだけ。
ひと段落すればまた会える。
彼も私ともっと会えるように頑張ってくれている。
こんな風にポジティブに意味付けすることだって、あなたの自由ですよ^^
彼に会えない時は、自分の本当の気持ちに寄り添うことと、どんな意味付けをするのか?
ここを意識して過ごすと、すぐに会えるようになりますよ。
LINEカウンセリングで私とやりとりした方からはこんな嬉しいご報告をいただいています^^
●運氣がアップする情報を毎日配信中♪
LINE公式はじめました♪
●思考の修正がうまくできないと焦ったら
伊藤 仁美です。
実は、あの有名なDr.コパさんの銀座のクラブでポールダンサーとしてデビューさせていただくことになっています^^
ポールダンスは趣味でやっていただけで、いつか人前で踊れたらなぁなんて思っていたら、お知り合いがDr.コパさんのバーで1日ママをやるという日に行ったんです。
コパさんに私のことを「ポールダンサーなんですよ。」なんて紹介してくれて、そしたら「ここでやってみたら。」なんて、アッサリ願いが叶ってしまいました^^
というわけで、日本でトップクラスの先生について、ショー作りのために厳しいめのレッスンを受けている最中です。
今まではとにかく新しい技をできるようにするのが優先で、美しさは二の次でした。
ところが、人前で踊るとなると、美しく魅せるために意識しなきゃいけないことがたくさん(汗)
その一つがつま先(足の先)。
普段、地べたに足をついているような角度では美しくないのです。
なので美しく魅せるためにはバレーのようにピンと伸ばさなければならないんですよ。
技はちゃんとできてるのに、なんか先生と違って美しくないなぁとはおもっていたけど、果たして何が原因なのかすらわかりませんでした。
それに、そんなこと言われたって、ポールで技を決めるだけだってハードだし、技と技の繋ぎを覚えるにも必死で。。。
最初のレッスンなんて、いくらつま先を注意されても、果たして自分がどんな状態なのかすらわかりませんでした(汗)
なので、とにかく動画を撮って、確認して、レッスン中も日常生活でもひたすら、つま先を意識。
そうすると、だんだん、つま先が曲がったことがわかるようになってきました。
ポールダンスのレッスンって思考の修正とそっくりだなって思いました^^
思考の修正も、そんな言葉に出会うまでは、なんだか生きづらいけど、どうしたらいいのかなんてわからなかったじゃないですか。
知ったところで、長年やってきたやり方を手放すのって、そう簡単ではないですよね。
だからどんなに意識しても、うまく行くこともあれば、できない時もある。
みなさん、とても頑張り屋さんが多いので、できないと自分を責めてしまいがち。
だけど、決して自分を責めることだけはしないでくださいね!
できたできないの結果ではなく、意識して修正しようとチャレンジしていること自体が素晴らしいんです^^
思考の修正ってポールダンスみたいに目に見えないから、自分の変化って自分じゃわかりにくいから、私って修正されてるの?って不安におもうこともありますよね。
だけど、他の人から見たら、すごく変化しているはず。
私のポールダンスのbefore/Afterみたいに(笑)
それにね、人は楽しいことしか続かないんですよ。
だから、できなかった時ばかり自分のことを責めていたら、思考の修正って楽しくないじゃないですか。
そんなことよりも、チャレンジをした自分に対して、「チャレンジした私、スゴイ!偉い!」と大げさに褒め褒めしてあげてください^^
すぐにできなくたって、思考を修正すればいいと知っているんだから、ブレたとしても、また元に戻ってくる。
その繰り返しで、いつの間にか、意識しなくてもできるようになるので大丈夫ですよ。
●運氣がアップする情報を毎日配信中♪
LINE公式はじめました♪
●最強の吉日の満月に願いを叶える方法
伊藤 仁美です。
9月2日14:23にうお座の満月入りしました。
しかも今日は、とってもレアな大吉日の「天赦日」。
この貴重なW開運日にやると良いことのキーワードは「リセット」「勇気を出すこと」です。
運氣のリセット
感情のリセット
人間関係のリセット
だれでもやったことのないことへのチャレンジって怖いですよね。
刺激的な人生が大好きな私も怖いです。
だけど、勇気を出して乗り越えると自信へと繋がります。
9月がスタートして、さっそくの開運&波動上昇のチャンスです。
本当の本当に望んでいることなら心わくわく楽しくて、あなたのエネルギーはどんどん高まります。
もしも、心からわくわくしない。なんか消耗している。
そんなことを感じているのなら放置しないで、この機会に一度、立ち止まってリセットしてみましょう。
自分の心を乱すものはいらないですよね。
そんなものは思い切って手放す勇気が必要です。
手放したら、それ以上のものが入ってくるので大丈夫ですよ^^
◇アファメーション
ここからは願いを叶えるアファメーションについてです。
新月に書いたアファメーションは満月の日に叶います。
この機会に、新月に書いたアファメーションを振り返ってみてくださいね。
これを繰り返しやっていくことで、どんどん願いが叶っていきます。
もしも、まだ、願いが叶っていないとしたら。
お願い事の見直しのチャンスです。
その願いは本当の本当に叶えたいことなのか?
あるいは、遠すぎるお願いだけを書いていないか?
「書いた願いは叶う!」
という思考回路を作っていくために、お願い事は、
・夢みたいなこと。
・本気で頑張ればいずれ叶いそうなこと。
・少し頑張ったらすぐに叶うこと。
この3種類をバランスよく書くのがポイントです。
まだ叶っていないのなら、お願いが大きすぎるだけかもしれません。
叶っていないお願いを叶えるために、目標を細分化してみる。
こんな風に、自分自身を振り返って、お願い事を見直すタイミングでもあります。
満月で月のエネルギーが高まる今夜も、2個以上、10個以内で、お願い事を紙に書き出してみてくださいね。
あとで振り返るとけっこう叶ってます。
私もビックリするくらい叶ってますよ^^
満月を迎えてから48時間以内がエネルギーが高まっています。
書き方としては
・主語は自分
・過去形or断定系で書く
・否定後を使わない
のがポイントです。
例
NG→彼が離婚しますように
OK→私は、彼が離婚してでも結婚したいと思う魅力的な女性になりました
NG→不安がなくなりますように
OK→いつもわくわくしています
書く紙やペンはなんでもオッケーです。
自分がわくわくするお気に入りのものだと楽しいですよ。
書いた紙はあとで叶ったかどうかの振り返りのために、保管しておくといいです。
満月には願いを叶える力が満ちています。
満月のパワーを味方につけて願いを叶えましょう。
LINE公式はじめました♪
●男性は◯◯が欲しいんです
伊藤 仁美です。
昨夜のポールダンスのレッスンがハードすぎて想像以上の筋肉痛で体がガタガタです(汗)
そうそう、最近こんなの買いましたよ^^
彼の好きなところ100個、書くための可愛いカードがアルバムみたいになっています。
Amazonで買えますよ。
よく私は、自信をつけるためのオススメワークにに、自分の好きなところを書き出したり、どんなに小さなことでも自分を大げさに褒めるようにお伝えしています。
今まで、何十万もする講座やコンサルをいくつも受けてきた私ですが、どんなに高額な講座でも、コレをするように教わります。
地味な作業だけど、コツコツ続けることで確実に自信がついて、早く結果が出るのです。
私のクライアントさんも復縁を叶えた方は、ほとんどの方が取り組んでいますよ。
どうして、自分に自信をつけることが大切かというと、自信があるかないかで、物事の受け取り方が大きく変わります。
例えば、彼が既読スルーをしたとします。
「既読スルー」という起こった現象は同じでも、捉え方ってホント人それぞれ。
自分に自信がある人は「LINE見る時間もないくらい忙しいんだな。まぁ、落ち着いたら返ってくるでしょう。」と余裕で待っていられます。
逆に、自信がない人は、「私、何か嫌われることしたかな?もう連絡が来ないのでは?」と悲劇の妄想劇場をどんどん広げて、ハラハラドキドキ、何も手につかない。なんてなりがちです。
仕事が忙しかったというだけの場合がほとんどです。
それなのに、まだ起こってもいないことに不安になってエネルギーを消耗していたら、もったいないですよね。
なので自信がないことは悪いことではないのですが、自信をつけていくと、エネルギーの消耗が減って、楽に楽しく生きられるようになるんです。
楽に楽しく生きていると心のゆとりができるので、周りから見てとっても魅力的。
だから彼ともうまくいくんです^^
そして、自信がないのって、女性だけじゃないんですよ。
実は男性も自信がない人が多いんです。
自粛になる前は、夜の飲み屋系のお店って、全種類合わせると、コンビニより多いなんて言われていました。
夜のお店ではなにが行われているか。
基本的に、男性を褒めまくっています。
高額なお金を払ってまで、男性は褒められにいってるんです。
ということは、彼に1番に愛される秘訣の1つは彼をほめまくること^^
これだけでいいんです。
そうすると、彼の自信に繋がります。
私の今までの彼ちゃんたちは、会社を何十社も経営している経営者だったり、本を出してベストセラーになっていたり、みんな投資家として日本でトップクラスの人たちで、世の中では大成功者と言われているにもかかわらず自信がないんです。
だから、彼に感動して、自信をつけてもらうためにも、彼のすきなとこ100個買いてプレゼントしています^^
LINE公式はじめました♪
伊藤 仁美です。
先日はお友達のお誕生日に浴衣で雅叙園のレストランに行ってきました。
今年はいろいろなイベントが中止で浴衣着る機会がないので、自分たちで着る機会を作りました^^
伊藤 仁美です。
昨日は高野麗子さんのグループコンサルに行ってきました。
そこで、やっぱり思い込み(ビリーフ)の力ってすごい強烈だな。
苦しかったり、不安になったりするのは、生き辛さを感じるのはビリーフが原因だなって改めて思いました。
伊藤 仁美です。
昨日は個性豊かなお仲間のみなさんと、毎月継続しているボイトレの2回目のレッスンでした。
カラオケの苦手意識の克服の兆しが見えて、トレーニングがますます楽しくなりました。
開運投資研究家・マジックポールダンサーの伊藤 仁美です。
7月29日、一粒万倍日やたくさんの吉日がそろっている大開運日に、明階の藤本先生が主催のご利益1万倍ツアーに参加してきました。
今回は霊峰in富士講遺跡群という特別な聖地に、そして、2つの本宮さまでの正式参拝と豪華すぎる1日でした。
これは神様にえこひいきされまくるはず。
ツアー中も不思議な体験もしました。